まわりの人には何ができるのか

更新日 2024年01月04日

仲良く遊ぶ子どもたちのイラスト

「いじめはいけない」「いじめをやめよう」
ひとり一人がはっきりとそう思うだけで、いじめは減っていきます。

いじめられている子の話を聞く子どもたちのイラスト

ともだちがこまっていたり つらそうだったりしたら、いっしょにいて、話をきいてあげてください。
自分でいじめを解決しようとしなくても、大きな力になります。

先生に相談する子どものイラスト

「いじめかもしれない」と思ったら、つらい気持ちになっていないか聞いたり、先生など、大人に知らせたりすることも大切です。
先生やおうちの人など、大人に話してみることは、つげ口やずるいことではなく、大切なことです。立派な行動であることを忘れないでください。

「いじめかもしれない」と思ったときの相談先は「いろいろな人たちが相談にのってくれます」の記事で紹介しています。確認してみましょう。